とにかくやってみよ-北川雄士のブログ

関西を中心に社外人事部として動いている人のブログです。
人事全般、新卒採用、働くことについて、起業準備、子育て、日々思うことなどなど。

お問い合わせ Facebook   Twitter

【いろあわせのWEBが出来たよー】
 

何をするかも決めずに始めた会社で、出会いに恵まれ何とか生きています。「で、結局何するのですか?」と聞かれることも多くなり、頭の中を整理するためにも、フワッとした状態のまま世に出してみることにしました。
 

ここから何かを感じてくれた人とのキッカケで、事業が形になるかもしれんしね。ツッコまれる怖さもありながら、そういう一つひとつと向き合うことが自分を前に進めてくれるはず、と、正直に表現しました。どうぞご笑覧ください。
 

コンテンツは僕の曖昧さがにじみまくってますが、デザインはちゃんとしてます。

前職同僚で、今は淡路島に移住してフリーのデザイナーをしている山下 礼子さん(増見さん)が手がけてくれました。

◆山下さんのサイト
OOOPEN〜淡路島のWeb・ホームページ制作事務所

 

ホントに素敵なデザインと、神がかり的な手際の良さで、素敵なサイトに仕上げてくれて、尊敬しまくっています。もし、良いデザイナー居ないかなぁと思っている人は思いっきり紹介しますのでご一報くださいな。増見さんありがとう!!

 iroawase_top

このエントリーをはてなブックマークに追加

ぶっちゃけ!(仮)の連絡が、月イチのメルマガだとどうしても長い&スピード感が無いので、LINE@に登録してくれたら、サラッと案内できるかなと思って、創ってみました。

スマホの人は下記をクリックしてくれれば、LINEが立ち上がって、追加できる、、、はず。やってみて。

「ぶっちゃけ!(仮)」LINE@への登録

「ぶっちゃけ!(仮)」メルマガへの登録

フラッと案内送るので、「参加〜!」と返事ください☆




このエントリーをはてなブックマークに追加

タイトル
ぶっちゃけ!メルマガVol12「社会に出る皆さんへ」

◯◯ 様

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぶっちゃけ!(仮)今月の開催予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
<2016年3月の開催日程>
1) 3/28(月)18時半〜21時頃@京都(町家傍楽)

<Fee & Entry>
学生500円/社会人1,500円(全員ワンドリンク/お菓子付)
http://goo.gl/79rM5o

メルマガだとスピード感が無い&返信のハードルがあるっぽいので、テスト的にLINEで連絡もやってみようと思ってます。良ければ登録くださいな。
http://line.naver.jp/ti/p/%40wvk7015j

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<<お知らせ>>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今週18日(金)に町家傍楽で2つイベントします。
http://hataraku703.com/tag/event/

昼間の「モヤっとさんセミナー」では、就活モヤっとしている人向けに、通常の就活セミナーではあんまり話をしない切り口で、10年人事やってきて感じるところを話してみようと思っています。

夜の「傍楽人」では、プロフェッショナルの仕事に触れながら、その人の仕事への姿勢や考えを掘り下げてみようという試みです。

第一回は、ひょんなことから出会うことが出来た、本物の落語家さん。笑福亭伯枝さんです。
6代目笑福亭松鶴師匠の直弟子さんで、仁鶴さんや鶴瓶さんは兄弟子さんに当たります。本物の落語に触れるだけではなく、「落語家」という職業を掘り下げてみます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<<ひとこと>>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
卒業シーズンですね。

この1年も、多くの大学生に出会って、

成長していく姿を見せてもらいました。

卒業おめでとう。


僕はこの10年、毎年就活生と会って

きました。

よく今年の新人は、、とか、最近の

若いもんは、、と言われますが、

少なくともこの10年、世代で何かを

感じるほど、最近の若者は大きく

変わっていないと思ってます。


表現の差こそあれ、幸せになりたく

ない人はいないし、そのためには

努力をしないといけないことも

みんな知ってる。

本質的に22歳はまだまだ柔軟に

変化できる、可能性の塊やと思います。


だからこそ、まずは思いっきり飛べる

限り飛んで欲しい。飛べないと決め

つけるのは、飛んでみてからでも遅くない。

もし、自分の周りにはキラキラした人は

少なく、同期も先輩も愚痴ばっかりだと

感じたらそれは大チャンスです。

一つひとつ見るもの、感じることで、

自分は創られています。

【反面教師も貴重、君はそうなるな】




ここから数年で可能性は大きく変わって

いく、とか言われるとすごい肩肘張って

りきんじゃうかもしれない。

・・・でも、思い通りにならないことも、

自分が思ってたよりショボいことも、

世の中山ほどあるから、完璧は目指さ

なくていいで。

世の中0と1の間しか無いから。


しんどいときはサボればいいし、愚痴を

言いたくなったらたまに吐き出せばいい。

曖昧さも許容しながら、理想を語れて

行動出来る新入社員が一人でも多くなると、

多分会社全体、社会全体はそれだけで

ちょっと良くなってます。


また、しんどくなったらいつでも

連絡ぷりーず。


改めて、卒業おめでとうございます。

******************


ではまた来月!!

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━
[発行人] 
株式会社いろあわせ 北川雄士
https://www.facebook.com/kitagawa.yuji
http://kitagawa.blog.jp/
https://twitter.com/kitagawa_biz
━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

配信エンジンを変えました。
配信解除希望やアドレス変更の方は、遠慮無くご一報ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ